電子証明書の更新手続き完了
自分の誕生日から遡ること…
3か月前から電子証明書の更新手続きは出来るとのこと
まぁ、いいや…と放置しておくとあっという間に自分の誕生日がきます
シニア世代になった私
何でもかんでも後回しにすると、後で慌てふためく結果になりかねない^_^;
悪いクセは直しましょう!←今更、遅い?^_^;
早めに済まして、スッキリさせましょう
とはいえ、誕生日の1か月前にやっと完了させました
でも、まぁ、まぁ、私的にはよくやった!
よくやったぞ!!
何でもネットで済ませるこのご時世
これに関しては、役所まで行かないとダメだそうで…
何でやねん!と言いたいところです。゚(゚´Д`゚)゚。
文句を言っても仕方がない
市役所って、人でごった返してるイメージしかないので、朝一番に行きました
流石にほとんど人、いませんでした
職員さんの朝礼に出会したほどの朝一番です
開始して、番号札を取り、待つこと1分ほど
私の番号が表示されました
更新手続きに必要なものは…
送付されてきた「有効期限通知書」←忘れてもOKのようです
「マイナンバーカード」と「暗証番号」
暗証番号がわからないと、時間がかかるようです
市役所の窓口で「マイナンバーカードの更新手続きです」と伝えると…
マイナンバーカードを渡して、PC画面に暗証番号を打ち込んだら、即終了
呆気ない
時間にして、5分もかかりませんでした^_^;
次の更新手続きの時は、新しい写真が必要だと言われました
分かりましたと言いつつ…
今の写真でいいじゃないの…と心の中で呟きました^_^;


