夜のジャンボ干支を見に行く
毎年恒例の辰水神社のジャンボ干支
認知度がどんどん高まって、今や有名です^ ^
毎年、楽しみにしています
12月29日〜2月11日まで見ることが出来ます
あっという間に1月も終わりがけです
取り外される前に見ておかなければ…と、夜のジャンボ干支を2人で見に行きました
ライトアップされていないのか…と思いきや、ご覧通り、されています
夜の闇に浮かび上がる白ヘビ
気持ち悪いかと思ってましたが、そうではありませんでした^ ^
どちらと言えば、かわいいです
懐に小判を抱きしめています
わたし達もあやかりたいです^_^;
ジャンボ干支は美里町の「ふるさと愛好会」の方々によって、毎年、制作されています
干支の下を潜り抜けると「家族円満、万民和楽、五穀豊穣」の願いが叶うとのことです
今年も潜っておきました
手水舎の竜
花が飾ってあって、暗くて見えませんが、水にはみかん?が浮かべてあります
みかん…よく冷えて上手いだろうなぁ…と思ってしまいました(゚ω゚)
iPhoneでは上手く撮れませんでしたが、空気が澄んでいるので、空には星が美しく光っていました
辰水神社
津市美里町家所1941番地
駐車場あり
拝観料 無料



