カレーライス、おかわりは2杯

60代に突入 ふたり暮らし 目指すのは"らしく" "楽しく" "健やかに"

ノートに書き留めた言葉

「これからは図図しく生きること」


60代に入って、ノートに書き留めた言葉です


書き留めて思ったのが…「図図しい」という言葉


図図しい、意味を調べてみたら…


「人に迷惑をかけながら恥とも思わず平気でいること」


「ずぶとく厚かましいこと」


「人に迷惑をかけながら平気でいる人のこと」


えっ!!そういう意味やったの?!


私の思ってるのとは違うんだけど^_^;



他に調べてみると…


ポジティブな図図しいの意味もありました


そもそも図図しいの意味にポジティブ、ネガティブがあるなんて…勉強になります^_^;


ポジティブなほうの意味は…


度胸がある


他人の言葉を流せる


チャレンジ精神がある


前向きな姿勢


そうです、それです!!そちらです^_^;



私の思う図図しさとは?


入りにくいお店にひとりで入りたいとか、


ひとりで何日間も旅をするとか、


要するにひとり、ぼっち行動を満喫したいということです


頭のすみっこにある思い込み


「あの人、ひとりでご飯食べてるやん、淋しそう」


こんなのもう、ないと思うけど、何故か、私の頭にはあるのです。゚(゚´Д`゚)゚。


くだらない思い込みです


だけど、ひとり行動をしている人は、やはりすごいと思います


YouTubeでよく観ているのが「しげ旅」



テルアビブ旅🇮🇱渡航中止勧告直前のイスラエルはこんな感じでした。【アジア#34】2024年7月28日〜8月1日


絶対行くには躊躇する地域や国へひとりで行くその勇気はすごいと思います


若いから出来ることなのだろうか?


それとも性格からだろうか?


とにかく私には出来ないなぁ…


視聴者としては、画像を通して、なかなか見られないその国の風景や食べ物を見るのを楽しんでいます



年を取ると、勇気もチャレンジ精神もしぼみがち


このままではつまらない人生になりそうなので、喝を入れるために…


人には迷惑をかけずに図図しく生きること


時々、見返すために書き留めました