ふたり暮らし、9月の食費と苦手なゴーヤ
9月の食費は4万円を切り、39889円でした
相変わらず、夜ご飯作るのが面倒な時は、惣菜も使っています
で、この金額に収まった
まぁ、良しとしよう^_^;
私の朝ご飯は、仕事の日は4パックのヨーグルトひとパックとコーヒーいっぱい
休みの日は、食パン一枚かバナナ一本と好みのジャムかはちみつを入れたヨーグルトとコーヒーいっぱい
コスパよしの朝ご飯だと思います^_^;
昼ご飯は惣菜コーナーで300円前後の弁当とか、食べたいと思うものを食べます
とにかく安くすること
ついつい、安いものを探してしまいま^_^;
これはもう、性分なのでしょう
3時のおやつ
最近は和菓子とコーヒーが定番です
出来るだけグルテンフリーを実行しています
夜ご飯は調理をすることを心掛けてますが…
面倒な時は惣菜であったり、外食であったり
誰かにどう思われることもないので自分を縛らず、その時気分で暮らしていけば良い^ ^
そういえば、冷蔵庫の中に貰って忘れていたゴーヤが
ちょっとひどい状態に。゚(゚´Д`゚)゚。
ゴーヤの苦味が苦手です
以前、知り合いの人にゴーヤチャンプルをご馳走様してもらったことがあります
その人は沖縄出身
なので、全く苦味がなく、ものすごく美味しかったのです
その人に苦味を抑えるコツを教えてもらったのですが…
私が作ったゴーヤチャンプルーは苦くて、廃棄した記憶がT^T
それからはゴーヤを避けてました
しかし、せっかく貰ったものを捨てるのは忍びない
何かいい方法は?とネットで探すと…
甘く煮ると苦味がなくなるらしい!
レシピには、塩揉みしなくてもいいとありましたが、いやいやそこは必要でしょうと塩揉みしてから、甘く煮てみました
味見…ゲゲゲ、、苦〜〜〜い!!。゚(゚´Д`゚)゚。
夜ご飯
八宝菜飯と味噌汁、そしてゴーヤの甘煮少々
ゴーヤ2本分、タッパーいっぱい
私は無理!!と言ってパートナーに託しました
パートナーがなんとか完食
「やっぱりゴーヤは苦いわ」とパートナー曰く


