カレーライス、おかわりは2杯

60代に突入 ふたり暮らし 目指すのは"らしく" "楽しく" "健やかに"

6月に使ったお金。

食費と雑費とネットでの買い物と歯医者。


全部で5万8000円ほど。


いい感じです。



固定費はパートナーの通帳から強制的に支払うように設定済み。


なので、同じ屋根の下に住みつつも我、感知せず。^_^;


けど、家計はとりあえず私が握っていますが。



習い事や活動していた事を全てコロナの頃、一旦やめました。


やめるととたん、お金を全く使わなくなります。


一度、体験すると…


再び再開しようと思わなくなりました^_^;


やるならば、今なら、お金のかからない方法を考えます。


例えば、自転車に乗るとか^ ^



老後でのお金はこれだけかかります。


なんてネット記事、よく流れてきます。


そんなにかかるものですかね??と思ったりします。


ここ数年、ざっくり家計をやってきてますが、


物価高とはいえ、工夫や代替えが考えを変えながら、生活しているせいか…


我が家では、さほど変わってる様子はありません。


貧乏が身についているせいなのか?^_^;



いい暮らしってなんだろう?と思います。


素晴らしいキッチンがある家がいい暮らしなのか?


ブランドの服やバッグを持つことがいい暮らしなのか?


いい車に乗るのがいい暮らしなのか?


お取り寄せの食材を食べるのがいい暮らしなのか?



どれも魅力的ではあるけど、興味はありません。


私にとっていい暮らしとは…


同じ暮らしを続けていくことだと思います。


なので、6月に使ったお金に関して、いつも通りで私的にはgoodです^ ^