カレーライス、おかわりは2杯

60代に突入 ふたり暮らし 目指すのは"らしく" "楽しく" "健やかに"

断捨離は続くよ、いつまでも。

私は60歳になるまでに断捨離を終えていたい。


それがひとつの目標でもあります。




あるブロガーさんの記事を久々に読みにいきました。


で、驚きました。


その方が離婚されていることに( ゚д゚)


その人は少ないモノで暮らすミニマリストさん。



記事を読みながら私の勝手な推測が頭を巡ります。


モノの手放しが終わって、手放すものがなくなったから、次は夫婦関係の手放し???


そんなわけ、ないと思いますけど…^_^;



モノを減らしてる時って、アドレナリンでも出ているのだろうか?と。


私の場合、何か説明しがたいゾーンに入ってる気がします。


もう、後先のこと、考えず、手放してるところも正直あります。


面倒になってくるんですよね。


要る、要らないを丁寧に考えること自体が。


捨てた後、「あっ!!」と思うこともあります。


が、それよりも手放したい。という気持ちの方が勝っています。


これはある種の心の病気とも言えそうです。


だけど、自分がそれを理解しているか、


していないか。で、随分変わってくると思います。



私の場合、60歳までに。と期間を設定しました。


早くすれば、それだけ楽になる。


60歳以降は、もう片付けのことは考えたくない。


それにいい加減、モノから解放されたいじゃないですか。^_^;


しかしながら…事はそうも上手く進みまないのが生活というものです。



若い頃から集めに集めたマンガ本。


これをどうするか?に頭を悩ませています^_^;